イベントについて
イベントは定期的に開催される期間限定コンテンツで、開催中にしか獲得できない特別な報酬を手に入れることができます。
ここでは、イベントの仕組みや参加にあたって知っておきたいポイントをまとめます。

イベント通貨
イベント期間中は「イベント通貨」を集められます。これをイベント画面で使用すると、宝箱から報酬を獲得したり、メイン報酬の進行ポイントを増やしたりできます。
特定のタスクを達成するとポイントを入手できます。一定数たまるとイベント通貨を受け取れ、その通貨を使って報酬を得られます。必要なタスクはイベントごとに異なります。例えば、闘技場バトルやスタミナ消費、友好文化イベントの箱を埋めることが条件となる場合もあれば、反物質を使ってポータルを開くことが条件になる場合もあります。これらのタスクの詳細は、イベントウィンドウ内の「i」アイコンをクリックすると確認できます。
なお、毎週獲得できるポイントには
上限があり、到達後もリーダーボード用のポイントは加算されますが、イベント通貨はボードが
リセットされるまで受け取れません。

報酬
イベント通貨は宝箱を開けるのに使用します。宝箱には小・中・大の3種類があり、小さいものほど少ない通貨で開けられ、大きいものほど豪華な報酬を得られます。
さらに、小・中・大の宝箱を開けると、それぞれ1・2・3の進行ポイントを獲得できます。進行ポイントはイベントパスに蓄積され、一定数に達すると報酬が自動的に解放されます。
ゴールドチケットを購入すると、追加の報酬が解放されます。進行状況に応じて、すでに到達済みのプレミアムレーン報酬も利用可能になりますが、受け取りは手動、または「すべて受取る」ボタンでまとめて行う必要があります。次のレーンを解放する際に「すべて受取る」を使うと、前のレーンで残っていた未受け取り報酬も一括で受け取れます。
受け取らずに残っている報酬は、イベント終了後にリーダーボード報酬を受け取るタイミングで自動的に追加されます。
イベントの最後には、順位に応じた報酬もあります。イベントによっては上位◯名のみが対象となる場合もあれば、上位◯%のプレイヤーが対象となる場合もあります。%順位の場合、必要条件はイベント期間中の累計獲得ポイントに基づくため、全体のポイントが増えるにつれて上位に入るための必要ポイントも上昇していきます。

イベントの概要や遊び方は、
公式Youtubeチャンネルでも紹介しています。各イベントごとに解説動画を公開しているので、ぜひチェックしてみてください。
関連記事